昭和記念公園にて
やっぱり鳥の写真です。しばらく続きます。
☆カシラダカ
非常に小さな鳥です。スズメよりも少し小型。写真を撮るのはちょっと難しかった。
頭の毛がボサボサっとしていて,なかなか愛嬌があります。
☆ルリビタキの♀
今年の冬の目標の一つは「ルリビタキを見る!」ということです。
♂だったら分かりやすいんだけど,♀はジョウビタキの♀やジョウビタキの♂の幼鳥とよく似ていて,判別が難しいとか。
左右の羽の白い部分が見られなかったので,期待を込めて,「ルリビタキの♀ということにしました」(^^;
ちなみに,最近知ったのですが,ルリビタキはカワセミと並んで大人気だそうで,餌付けして写真を撮る人がいるとか。
うーん。どうなんでしょうかね~
僕はそういうのは好きじゃないです。
☆シロハラ
落ち葉をガサゴソと払ってるところをよく見かけますね。ジミで人気はありませんが,よく見るとなかなか可愛い。
☆アオジ
たくさんいすぎるせいか,この子もあまり人気がありませんね。
こうして見ると・・・以下略・・・
☆ジョウビタキの♀
前回と同じ場所,ほぼ同じ時間に遭遇したので,同じ個体かもしれません。同じ様に人をあまり恐れず,撮影してたら向こうから近寄ってきて,近すぎてピントが合わなくなり,こちらの方が後退するという,珍しいシチュエーションを体験しました。
◆いずれもα700 & Sony 500mm F8 RF
慣れて来ました(^^;
☆カシラダカ
非常に小さな鳥です。スズメよりも少し小型。写真を撮るのはちょっと難しかった。
頭の毛がボサボサっとしていて,なかなか愛嬌があります。
☆ルリビタキの♀
今年の冬の目標の一つは「ルリビタキを見る!」ということです。
♂だったら分かりやすいんだけど,♀はジョウビタキの♀やジョウビタキの♂の幼鳥とよく似ていて,判別が難しいとか。
左右の羽の白い部分が見られなかったので,期待を込めて,「ルリビタキの♀ということにしました」(^^;
ちなみに,最近知ったのですが,ルリビタキはカワセミと並んで大人気だそうで,餌付けして写真を撮る人がいるとか。
うーん。どうなんでしょうかね~
僕はそういうのは好きじゃないです。
☆シロハラ
落ち葉をガサゴソと払ってるところをよく見かけますね。ジミで人気はありませんが,よく見るとなかなか可愛い。
☆アオジ
たくさんいすぎるせいか,この子もあまり人気がありませんね。
こうして見ると・・・以下略・・・
☆ジョウビタキの♀
前回と同じ場所,ほぼ同じ時間に遭遇したので,同じ個体かもしれません。同じ様に人をあまり恐れず,撮影してたら向こうから近寄ってきて,近すぎてピントが合わなくなり,こちらの方が後退するという,珍しいシチュエーションを体験しました。
◆いずれもα700 & Sony 500mm F8 RF
慣れて来ました(^^;
この記事へのコメント